LIFE×日本語教師

はじめまして。ajarnchaiです♪ 【Profile】 タイの大学で日本語教師3年→高校英語教師半年→日本で日本語教師(現在2年目) 関西を拠点に活動しています。 #マルチリンガル(タイ語、英語、中国語(少し)、フランス語(少し)) #テニス好き #旅行好き #読書好き #お寺巡り 【Activity】 ・毎日ブログ更新   ・毎日タイ語学習   ・毎週タイ語イベント主催 https://www.meetup.com/Osaka-Thai-Language-and-Culture-Meetup/  

外国につながる方

f:id:ajarnchai:20190208210109j:plain
「外国にルーツを持つ」という授業タイトルは
「外国につながる」のほうが中立的な表現かと
今更ながら反省しているajarnchaiです〜


上級クラスで大坂なおみのニュースから
外国にルーツを持つ人々に対する
先入観や取り組みについて話し合いました。

まず、
1  大坂という姓を名乗る理由
2  日本テニス協会の考え
3  日清食品の広告動画

についての記事を3つのグループで読んでもらい、内容と感想をシェアしました。

このインフォメーションギャップの活動ですが、
よくできる学習者がグループを教師役として、発言できますが、
他の学生の発話が少なくなってしまいます。

発表は内容を述べた上で、
感想を一人ずつ言うようにしていますが、内容、量ともに差が出てしまいます。

それと聞いている間、間延びしてしまうので、やり方を考える必要があります。

主体的な読みを促進するという意味ではうまくいきましたが、
アウトプットの面でもう少し補助が必要だと感じました。

このテーマは学部の卒論で取り上げたテーマなので、興味深いです。


学生の中で幼稚園に通うお子さんをお持ちの方が、
学校からの連絡を理解するのに一苦労という声を聞いた。

子供が苦労するのはもちろん、
親子さんもかなりの日本語レベルを求められている。

そんな中でやさしい日本語を広める動きも見られ、この取り組みに私自身大賛成です♪

https://matcha-jp.com/easy

特に去年は災害が多く、
緊急性の高い情報は
いち早く正確に伝える必要がある。
f:id:ajarnchai:20190208210217j:plain
京都でもこんな取り組みがある!
https://s.kyoto-np.jp/local/article/20180708000126

多様性を受け入れる取り組み
私自身、関わって行きたいです♪