LIFE×日本語教師

はじめまして。ajarnchaiです♪ 【Profile】 タイの大学で日本語教師3年→高校英語教師半年→日本で日本語教師(現在2年目) 関西を拠点に活動しています。 #マルチリンガル(タイ語、英語、中国語(少し)、フランス語(少し)) #テニス好き #旅行好き #読書好き #お寺巡り 【Activity】 ・毎日ブログ更新   ・毎日タイ語学習   ・毎週タイ語イベント主催 https://www.meetup.com/Osaka-Thai-Language-and-Culture-Meetup/  

それ直感じゃなくて、反射じゃない?

それ直感じゃなくて、反射じゃない?

f:id:ajarnchai:20200413182732p:plain

https://www.amazon.co.jp/%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%A3%A8%E3%81%8D%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E8%B6%85%E7%9B%B4%E6%84%9F%E5%8A%9B-%E5%85%AB%E6%9C%A8-%E9%BE%8D%E5%B9%B3-ebook/dp/B07WDSJV65

余白の時間が多くなったので、考える時間が長くなったようで

意外と変わらない気がします。

 

いつも新しいことをやろうと思うものの、

結局、いつもの延長線上になっています。

 

直感で「超直感力」と言う本を読み始めました。

 

面白いと思った問いをシェアします。

 

 

「それ直感じゃなくて、反射じゃない?」

 

実はこの違いは紙一重らしいです。

 

反射は熱いものに触れたときに、つい手を引っ込めてしまうような運動神経を指すものだと思いますが、

 

筆者曰く、直感は

「やること・言うこと・思うこと」が一致していて、

行動することだそうです。

 

 

今日の僕で言うと「選んで本を読む・なんか新しいものないかなぁ・へぇ、面白そう」なのか?

 

何かを思いついてやろうとした時、上の3つが一致する時はそれに従うべき。

 

「やること・言うこと・思うこと」が一致していない時は

 

ただの反射なので、一度立ち止まるべきだそうです。

 

何だかわかったようなわからないような。

 

いずれにせよ、直感に従うためには、

自分の価値観に一貫性を持たせることが大事そうですね。

 

 

では、どうやったら価値観に一貫性を持たせるのか?

 

 

筆者によると、言語化と余白がポイントだそうです。

今の時期、ぴったりではありませんか。

 

 

先日の記事で

価値観の形成について考えましたが、

 

それは本当に自分の価値基準から生まれたものなのか?

社会的に期待されている価値基準から生まれたものなのかの線引きを

明確にするのは難しいです。

 

 

超直感力を鍛えるには、問いを立て、それを言語化しておくといいそうです。

 

「5年後、どうなっていたい?」

「コロナショックの後、どうする?」

「もし今やっていることが全部無くなったらどうする?」

「今日の晩ご飯何にする?」

大きい問いから、小さい問い、つまらない問いまで。

 

そうすると自然と答えがやってくるらしいです。

 

確かに大学4年生の時に立てた問い

 

「海外で仕事をするにはどうしたらいい?」

 

これにはしっかりベストアンサーを出せたと思っています。

(正確にはチャンスに乗っかっただけ)

 

それで、その問いを考えるのに、必要なのが余白だそうです。

 

あのスティーブ・ジョブズ氏も

「超直感脳が働くために一日何もしないでいる時間を30分作る」

と言ったそうです。

 

禅、ヨガ、瞑想など自分と向き合う時間も取り入れていきます。

(迷走しそう。)

f:id:ajarnchai:20200413182948p:plain



 

まとめると、超直感力を鍛えるには、

余白時間で生まれた問いを言語化するのが良さそうです。

 

 

僕たち一般人は

時代の流れを正確に読み取り、新しい時代を切り開いていくのは難しそうです。

 

まず、問いを立てて、船を出し、

自分の追い風となるものが来たら、勇気を持って帆を広げ

航海に出ていくのが、いいのではないでしょうか?

 

ただその航海の終わり、辿り着く先は誰にもわかりません。

 

そんな時代を生きているんでしょうね。