LIFE×日本語教師

はじめまして。ajarnchaiです♪ 【Profile】 タイの大学で日本語教師3年→高校英語教師半年→日本で日本語教師(現在2年目) 関西を拠点に活動しています。 #マルチリンガル(タイ語、英語、中国語(少し)、フランス語(少し)) #テニス好き #旅行好き #読書好き #お寺巡り 【Activity】 ・毎日ブログ更新   ・毎日タイ語学習   ・毎週タイ語イベント主催 https://www.meetup.com/Osaka-Thai-Language-and-Culture-Meetup/  

ニュータイプ or オールドタイプ

f:id:ajarnchai:20200322091308p:plain



コロナショックの影響で大変な思いをしている人も多いでしょう。

 
かく言う私もイベントオーガナイザーとして、
 
大打撃を受けております。
今日でのイベント運営も2年目に入り、
ここからという流れだったんですが、
 
まさかまさかです。
 
本業でも支障が出る始末
 
だれがこの事態を予測できたのでしょうか。
 
 
さて、少し時間ができたので
今日は読んだ本からの内容と僕の意見をシェアさせていただきます
 
この前、花見をしていて、セルフ卒業式をしている新社会人の方がいました。
 
僕よりも少し若い方々、あるいは同世代の方に役に立つ内容であればいいなと思い、シェアさせていただきます
 
https://www.amazon.co.jp/ニュータイプの時代-新時代を生き抜く24の思考・行動様式-山口-周/dp/447810834X/ref=sr_1_2?dchild=1&keywords=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97&qid=1584835923&s=books&sr=1-2
ニュータイプor オールドタイプ?
 
 
圧倒的にニュータイプになりたい。と願うものの、
オールドタイプの考えの方(私もその一人)に囚われているのです。
 
 
その中から心に刺さった部分のみシェアします。
 
 
◆問題解決型から問題発見型へ
 
以前は問題があり、それに対して正解を見つけることが【優秀】だとされました。
30歳手前の僕の時代の教育も
まさにそのとおりで、正解を早く出せたものが高く評価されました。
そろばん教室に通っていたぼくは
以下に早く計算の答えを出せるかに躍起になっていました。
早く答えが見つけられれば、見つけられるほど快感でした。
 
ただ、著者によると、
これからはもう問題解決できるものは解法が出尽くし、正解に辿り着くことに価値がなくなりつつあるといいます。
 
なので、
【問題を作ること】【答えのないものと向き合うこと】が新しい価値を作るそうです。
 
今回のコロナショックも
誰もここまでになるとは予測できなかったでしょうし、
これがまだ序の口に過ぎないと覚悟を決めておくのが無難でしょう
 
今まで通用していた方法が通用しない
というケースが多くみられるでしょう。
 
そのときになんとかする力を持っているかどうかが大切なんだと思います。
 
 
◆不一貫性と安定
 新社会の方は、春から就職という方が大半です。さて、質問です。コロナショックで3ヶ月後に辞めないといけないという状況になれぱどうしますか?】
【辞める覚悟を持って入社しましたか?】
これは自分にも言っていることですが、
オールドタイプで良きとされた時代と比べ、ニュータイプでは企業の寿命が短くなった、
もう少し正確に言えば、
企業が存続できるかどうかを決める要素として、不確定な要素が増えたということです。
 
なので、オールドタイプでは一つの組織に所属し、一つのことを続けることが評価されていましたが、
今は変化に応じて、組織の出入りをしていくことが逆に【安定】するそうです。
 
 
一貫性がなく、何をやってるかわからないくらいが丁度いいそうです。
 
 
とはいえ、僕自身も点でバラバラのことをするのは不安になります。
(これはオールドタイプの価値観に囚われているの?)
 
と考えさせられる内容の本でした。
みなさん、いっしょにこのマラソン、完走しましょう♪