LIFE×日本語教師

はじめまして。ajarnchaiです♪ 【Profile】 タイの大学で日本語教師3年→高校英語教師半年→日本で日本語教師(現在2年目) 関西を拠点に活動しています。 #マルチリンガル(タイ語、英語、中国語(少し)、フランス語(少し)) #テニス好き #旅行好き #読書好き #お寺巡り 【Activity】 ・毎日ブログ更新   ・毎日タイ語学習   ・毎週タイ語イベント主催 https://www.meetup.com/Osaka-Thai-Language-and-Culture-Meetup/  

日本語を教える中でのキャリアについて考え合う

 
Image result for career
最近、初級の学生が伸びているのが楽しいajarnchaiです。
 
クラスの方はある程度できる方が多いのですが、
実は言い間違いをしていたり、
勘違いをしていることもあります。
 
「どこかで間違えているだろう」という前提で机間巡視をしていると
 
ミスの発見率が上がりました。
 
ミスを修正する確認をきちんと進めながら進めていきたいです。
 
 
さて、表題にある
日本語を教える中でのキャリア教育について、考えていきます。
 
実をいうと、教育というほど大したことはしていません。

そもそも僕自身もキャリアについてしっかりと考えなければいけないので、
教えてはいけないと思っています笑
 
「年齢が近いからこそ、寄り添って伝えられる何かがあるはず。」
 
そういう熱い思いで取り組んでいます。
 
内容はというと、
 
日本のリアルを伝え、
彼らが卒業後のキャリアについて、
考える機会を与えたいという試みです。

というのも
卒業後どうすると聞くと、安直に日本で仕事をすると答える方が散見されたからです。
日本人からするとなんともうれしい話ですが、
 
本当によく考えたうえでの選択かわかりません。
 
いくら政府が外国人受け入れの枠を広げているといえど、
条件や環境面が整備されているとは到底思えないからです。
 
(もちろんきちんとしている所もありますが)
 
 
 
僕自身も海外勤務経験があるので、
海外で仕事をして生活する大変さを理解しているつもりです。
 
「いい点も悪い点も、全部ひっくるめて知ったうえで
選択してほしい。」
 
表立っては言っていませんが、そんな思いでクラスを運営しています。
 
具体的に言うと、
上のクラスで
時事的なテーマを扱い、それについて作文を書くというクラスがあります。
 
 
そこでただ書く力をつけるだけでなく、
卒業後の進路について考えてもらえればと思い、
 
できるだけホットな話題を選び、意見交換の場を設けるようにしています。
4月から取り上げたテーマでいうと
 
①フードロス
②プラスチックごみ
④省人化(コンビニ24時間営業短縮)
 
です。
 
世界的な問題を取り扱い、
学生の国ではどんな取り組みをしているのか、
それに対して日本はどんな姿勢で取り組んでいるのか、
情報を整理し、学生たちに自分の意見を言ってもらいました。
 
特に、①②については
日本の政策はまだまだ改善策があると指摘してくれました。
 
日本のことを調べることで
客観的にに自分の国の政策を調べる機会になったという
フィードバックをいただきました。
 
 
 
このクラスを担当したときから、
何とかキャリア教育に繋げられないかと考えていました。
 
多くの人が進学を目指すような教育機関ではないので、
本当に多種多様なキャリアを描く学生がいます。
 
その中で取り立ててキャリア教育はしていないので、
少しでも自分の将来への気づきになればと思っています。
 
僕自身、日本のリアルな情報を
いろいろな角度から集め、分析し、授業でアウトプットすることで、
客観的な視点で日本を見ているつもりです。
(まだまだですが)
 
 
日本語教師の役割は奥が深く、
ただ日本語を教えればいいというわけではないんですね。
 
この授業で僕自身、多くを学ばせていただきます。
準備は骨が折れますが、感謝感謝です。
 
さて、準備しますか。