LIFE×日本語教師

はじめまして。ajarnchaiです♪ 【Profile】 タイの大学で日本語教師3年→高校英語教師半年→日本で日本語教師(現在2年目) 関西を拠点に活動しています。 #マルチリンガル(タイ語、英語、中国語(少し)、フランス語(少し)) #テニス好き #旅行好き #読書好き #お寺巡り 【Activity】 ・毎日ブログ更新   ・毎日タイ語学習   ・毎週タイ語イベント主催 https://www.meetup.com/Osaka-Thai-Language-and-Culture-Meetup/  

【逆転の発想】好きなことを探すな

Image result for to be思考

好きなことが見つかっていないんです。

そんな相談を受けることがありました。

 

かく言う私も別に好きなことを探してきたわけではないし、

 

今やっていることに

まさにこれが好きだという実感もありません。

 

あえて取り上げるならば、

タイのアレコレ、タイ語、外国人に日本語を教えることです。

 

ただ、ここでポイントは

初めからこれが好きだと思って始めたわけではないということです。

 

というのも

たまたま大学で日本語教育を専攻しましたし、

たまたまタイの大学へ教育実習へ行って、

結果的にタイで就職しましたし、

 

はじめから決めていたことは一つもありません。

 

あくまで始めてみて、続いたことや

続けていることが好きなことなのかもしれません。

 

大半の方がto do 思考、

つまり何をやっているかに重きを置き、

行為を中心に考え、行為から得られるものが中心となります。

to do思考でいくと、

一つのことを続けることが良しとされる傾向があるように思います。

僕にとって、一つのことを続けられる人は

信念がぶれずにすばらしいと思っています。

まさにプロフェッショナルです。

 

でも、そうなれない自分がいて、劣等感を感じている時期がありました。

 

一方、最近注目されているのはto be思考、

つまり何をしているかではなく、

どういう状態であるかに重きを置くことです。

 

常に今が最高の状態である。

これは事実だと思います。

というのも、だれしも今が最高になるように

選択をしてきたからです。

大学に進学するかどうか、

どの学部を選ぶか、

留学するか否か、どこで就職するか、

その時々に『最良の選択』をしてきたはずです。

 

僕も好きなことが見つからない

そうやって悩んでいましたが、

 

行為主体ではなく、

自分主体で考えるとラクになりました。

結果的に続いていること、

それがあなたの『好きなこと』なのです。

 

あなた中心に考えるto be思考

そこから生まれる行為だからこそ価値があるのです。

 

ただ今自分が続けていることを変えたいという人もいるでしょう。

その場合

新しい習慣を決め。『3日坊主になる』といいでしょう。

例えば、夏までにシックスパックを作るために、ジムに通うとします。

 

ジムに行くまでは「今日はいきたくないなぁ」「休もうかなぁ」という気持ちがあっても、

実際に、ジムへ行けば、

今日は2時間もトレーニングできちゃったということがあります。

 

人間は行動をすることで行動する動機が高まるそうです。

なので、まずやってみるというのがおススメです。

 

このブログも

思いを言葉にできるようになりたい、

みなさんに有益な情報を発信したいという理由で始めました。

正直、いつ辞めても構わないという気持ちでやっています。

 

なんだかんだ一か月以上毎日更新しています。

不思議なものです。

 

まとめると

1 to be思考で自分主体に考える。

 今あなたが続けていることが結果的に『好きなこと』であり、

 本能的に求めていたこと

2 変化を求める際はまずは『3日坊主』になる。

 あなたの to beが大切なので、いつそのdoを辞めてもいい。

 

では好きなことを探すのは辞めて、

あなたらしくいきましょう。