LIFE×日本語教師

はじめまして。ajarnchaiです♪ 【Profile】 タイの大学で日本語教師3年→高校英語教師半年→日本で日本語教師(現在2年目) 関西を拠点に活動しています。 #マルチリンガル(タイ語、英語、中国語(少し)、フランス語(少し)) #テニス好き #旅行好き #読書好き #お寺巡り 【Activity】 ・毎日ブログ更新   ・毎日タイ語学習   ・毎週タイ語イベント主催 https://www.meetup.com/Osaka-Thai-Language-and-Culture-Meetup/  

オンライン語学イベントをやってみて

オンライン語学交流会を終えて

 

こんにちは⭐️

f:id:ajarnchai:20200411121516j:plain



皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

自分に何かできることはないかということで、

オンライン語学交流会を行いました。

 

その理由としては、

・語学を勉強をする人に機会を与えたい。

・新しい友達が欲しい。

・離れていても参加できる。

 

自分も語学を使う機会が欲しいwww

 

という少し自己中心的な考えもありましたが、

皆さんの役に立つことができないかと思い、はじめました。

 

やってみた感想を少しシェアしたいと思います。

 

1 臨場感

実際には同じ場所にはいないですが、

本当にあっているような臨場感がありました。

双方のやり取りもスムーズでしたし、

電波も安定していました。(おそらく人数が多くなったり、動画をシェアしたりすると重くなるかも)

 

それに、ブレイクアウトセッションという機能を使い、

部屋を分けることによって、簡単に少人数で話すこともできました。

 

カフェなどでやる場合、隣のグループの声が大きくて聞こえない

といった問題がありましたが、

ここでは快適にやりとりができます。

 

ただ問題点としては実際に会っているわけではないので、

その場の空気を作るのが難しいように思いました。

 

結論として、各ブースごとにファシリテーターが必要だと思いました。

やはり、実際にあっている空気感を出すのは難しいようです。

 

次回、改善したいと思います。

 

 

2 機会の提供

 まずは、このような機会を作れたというのはよかったです。

実際に会うのは難しい状況なので、

オンラインでも、

外国語を話す機会や、

新しい友達と会う機会を作ることに意味がありました。

 

あと基本家にいて、暇な人が多いので、

人と話すのに飢えています笑

 

なので、こういったテキストでのやりとりだけでなく

実際顔を見ながら、リアルタイムで話すことに意味を感じました。

 

今回は僕のYouTube動画からタイからの参加者もいらっしゃって、

国外からの参加も可能となりました。

(夜は毎日22時からタイ語と日本語でライブやっています。https://www.youtube.com/channel/UCyF3d1L3pU91cVbGK_mABpg

 

こうなってくると、

場所という概念がなくなってきました。

 

距離という問題が解消されるので、

他にもできることがないか、

どうやって機会を提供するか、考えていきたいです。

 

 

3 プライバシーの問題

 

Zoomのセキュリティの脆弱性について報告されています。

ミーティング中に第三者が乱入してきて、

ポルノ画像をシェアしたり、そういうハッカーは存在します。

 

その対策の一つとして、

・入室パスワードを設定する。

・全員入室後は会議室をロックする方法があります。

 

他にも、

肖像権の問題も指摘されていますので、

原則録画、スマホでの撮影禁止など、ルールの徹底化は

今まで以上に必要だと感じました。

 

便利なツールで、間違いなく今までよりできることの可能性が

ありますが。

ただ、その反面気をつけなければいけないこともありますね。

 

 

イベント情報はこちらから↓

https://www.meetup.com/ja-JP/Kyoto-Multilingual-Group-Across-the-Border/events/269622797/

 

Twitterはこちらから↓

https://twitter.com/z13_yuichi

僕の普段の価値観が覗けます。

日本語教育、語学イベント、ライブ情報、ランニングなどについて呟きます。

 

 

これからは本当に新しい価値を創造する力、

なんとかする力が求められていますね。

皆さんで時代を切り開いていかないといけないですね。

皆さんのそれぞれでできることをシェアしましょう。